top of page
Screenshot 2023-03-30 at 11.42.30 AM.png

CONGRESS THEME
学会テーマ

The congress theme for this year is "Embarking on the New Century: The Future of Morita Therapy is Here." I have two intentions behind this theme. The first is for us to formally celebrate the past century in the history of Morita therapy. The second is for us to envision our new century.

Back in 2007, the 6th International Congress of Morita Therapy was held here in Vancouver, chaired by Dr. Ishu Ishiyama (University of British Columbia). The Congress theme of the 6th was "Future of Morita Therapy: Multidimensional Understanding and Application of Morita Therapy."

Since the 6th Congress, 16 years have passed. If we consider the "future" of Morita therapy envisioned by our predecessors "then" to be "now," where and how are we positioned? What has and has not changed? What advancements and regressions have we made? Are there any unidentified, untouched, unaddressed, or incomplete tasks that we have yet to address? When we look into our "further future," the new century, what challenges and issues should we be focusing on now? What directions should we take for our future?

I hope to join forces with our colleagues from around the globe to weave together our past, present, and future to address these key issues of our time.

今学会のテーマとして、「いざ新世紀へ:森田療法のその未来が今」を掲げまし た。この開催テーマには2つの意図があります。一つ目は、森田療法における 過去100年の歴史を「祝う」ことです。二つ目は、私たちの新しい未来、1 00年を「創像」することです。

2007年、石山一舟大会長(ブリティッシュコロンビア大学)のもと、同じ くカナダ・バンクーバーにおいて第6回国際森田療法学会が開催されました。 その際のテーマが、「森田療法の未来:森田療法の多面的理解と応用」であり ました。第6回大会から16年が経とうとしています。私たちの先人たちが 「当時」に想像した森田療法の「未来」が「今」であるとすれば、私たちはど のような「立ち位置」に在るべきなのでしょうか?何が変わり、どのような進 歩と後退があったのでしょうか?どのような未解決、未着手、未対処、未完了 の課題が我々には残されているのでしょうか?そしてさらなる未来、新しい新 世紀を見据えると、私たちは今、どのような課題や問題に焦点を当てるべきな のでしょうか?またどのような方向性を進んでいくべきなのでしょうか?

今学会テーマのもと時空(とき)を超え、世代、国境、学術領域までも超え、私 たちの過去、現在、未来を織り交し、意義深い活発な議論が行われますことを 期待しています。

CONGRESS SUBTHEMES

学会サブテーマ

We have prepared four interrelated sub-themes - Authenticity, Evolution, Evidence, and Access - to promote meaningful and lively discussions during this congress. The first day of the congress will focus on Authenticity and Evolution, while the second day will center on Evidence and Access. For each sub-theme, we have arranged a keynote lecture, keynote symposium, and a 90-minute international roundtable discussion.

The keynote lectures will raise important points/issues that we should consider when pursuing each sub-theme. The symposia will present exemplary ways of exploring each sub-theme. Following the keynote and symposium, the international roundtable discussions will provide an opportunity for all participants to engage in academic exchange and discussions of the issues and topics raised. We will also prepare "topics" for the roundtable discussions to make them more structured and meaningful. Details on the "topics" for the roundtable discussions for each sub-theme will be updated on our website. In addition, individual paper presentations will be pre-recorded and made available for on-demand viewing one month prior to the conference, so that participants can tie them to the roundtable discussions.

「意義深い活発な議論」を促進するために、真正性、進化、エビデンス、アクセスという4つの相互に関連するサブテーマを準備いたしました。学会第1日 目は、真正性と進化、そして第2日目はエビデンスとアクセスに焦点を当てま す。各サブテーマにつき、基調講演、基調シンポジウム、そして90分間の国 際円卓会議を用意いたしました。

基調講演では、各サブテーマを追求する上で我々が考慮すべき重要なポイント が提起されます。シンポジウムでは、各サブテーマを追求した「一例」、また は追求する際の「模範」が提起されます。続く国際円卓会議では基調講演、基 調シンポで語られた点を踏まえ、全員参加のもと、提起された問題点や論点に 対する議論と学術交流を予定しています。また円卓会議を有意義なものにするための「議題・トピック」も準備いたします。各サブテーマにおける円卓会議 の「議題」の詳細については、当サイトにて随時更新いたします。また一般演 題も事前録画・オンデマンド配信を通じ、学会会期1ヶ月前から事前視聴して いただき、円卓会議へと繋げて行けるよう準備してまいります。 

9.png

AUTHENTICITY

真正性

2.png

EVIDENCE 

エビデンス

6.png

EVOLUTION

進化

10.png

ACCESS
アクセス

AUTHENTICITY

1.    What is (and is NOT) Morita therapy according to Shoma Morita?
2.    What does it mean for a system of psychotherapy to hold its authenticity? 
3.    At what point, and in what form, does it become inauthentic? 
4.    What is (and is NOT) the view of human nature according to Shoma Morita?
5.    What is (and is NOT) the view of psychopathology, or suffering in more general term, according to Shoma Morita?
6.    What is (and is NOT) the view of mental health, or wellness, in more general term, according to Shoma Morita?
7.    What are (and are NOT) the mechanisms of change according to Shoma Morita?
8.    What is (and is NOT) the scope of Shoma Morita? 
9.    What is (and is NOT) the role of a Morita therapist according to Shoma Morita?
10.    What is (and is NOT) the role of a patient/client/individual according to Shoma Morita?


Morita and his successors left behind the standard edition of the collected works of Shoma Morita. Diverse interpretations/understandings of his original/authentic works exist today. This subtheme invites us to examine Morita therapy according to Shoma Morita. Some distilled and maintain high authenticity to Morita’s original/authentic works, whereas others came to dilute, deviate, inflate, personalize, stylize, customize, protocolize, commercialize, popularize, mistake, misunderstand, misinterpret, mistranslate, misappropriate, mislead, misclaim and/or contaminate the original authentic. What is that border between the authentic Morita therapy  and ‘Morita-informed’? In the authenticity (theory) stream we return together to its origin, the writings of the very Shoma Morita, with a goal to grasp and firmly hold what ‘authentic Morita therapy’ is (and is NOT).


 

真正性

 

1.    森田正馬の森田療法とは何であり、何でないのか? 

2.    心理療法のシステムが真正性を保つとはどういうことを意味しているのか? 

3.    どのような時点で、どのような形で、不真正になり得るのか? 

4.    森田正馬の人間観とは何であり、何でないのか?

5.    森田正馬の言う精神病理学、あるいはより一般的な意味での苦悩とは何であり、何でないのか?

6.    森田正馬によれば、より一般的な意味での精神的健康(ウェルネス)とは何であり、何でないのか?

7.    森田正馬によれば、変化のメカニズムとは何であり、何でないのか?

8.    森田正馬の考える治療分野・範囲とは何であり、何でないのか? 

9.    森田正馬によれば、森田セラピストの役割とは何であり、何でないのか? 

10.    森田正馬が考える患者・クライエント・個人の役割とは何であり、何でないのか? 

 

森田とその後継者たちは森田正馬全集の標準版を残した。森田正馬の原著・真作に対する解釈・理解は、現在も多様に存在している。このサブテーマでは、森田正馬による森田療法を検証する。森田正馬のオリジナル/オーセンティックな作品に対して、高い真正性を抽出し、維持する者もいれば、希釈し、逸脱し、膨張させ、個人化し、様式化し、カスタマイズし、プロトコル化し、商業化し、大衆化し、誤り、誤解し、誤訳し、誤用し、誤解を招き、主張し、そして/またはオリジナルのオーセンティックなものを汚染する者も存在することが否めない。真正森田療法と森田インフォームド(森田療法に基づく)の境界線はどこにあるのだろうか?真正性(理論)の流れの中で、私たちはその原点である森田正馬の人と著作に共に立ち返り、「真正森田療法」とはは何であり、何でないのかを把握し、堅固に守り続けることを目標とする。

Authenticity Description

EVOLUTION   

1.    Is Morita therapy evolving? 
2.    In what forms has it been evolving?
3.    Under what circumstance has it been evolving? 
4.    What aspects of it is (or IS NOT) evolving? 
5.    What aspects of it is remaining (or NOT) as original and authentic? 
6.    How has it been evolving?
7.    Is the evolved Morita therapy still ‘Morita therapy?’
8.    At what point, does the evolved Morita therapy becomes something of a different kind?
9.    What are pros and cons of the evolution? In other words, what do
we gain (and lose) by evolving?

In the evolution (application) stream, we gather together to celebrate diversity in today’s Morita therapy practises around the globe, at the same time, to critically examine both nature, processes, and directions of the evolution, in order to promote the ‘evolving Morita therapy.’ 


進化

 

1.    森田療法は進化し得るのか、しているのか? 

2.    どのような形態で進化しているのか?

3.    どのような状況で進化してきたのか? 

4.    どのような面で進化しているのか(あるいは進化していないのか)。 

5.    どのような点がオリジナルで真正として残っている(あるいは残っていない)のか? 

6.    如何にして進化してきたか?

7.    進化した森田療法は、今でも「森田療法」なのか?

8.    進化した森田療法は、どの時点で別種のものになるのか?

9.    進化の長所と短所は?言い換えれば、進化することで何を得、何を失うのか?

 

進化(応用)の流れでは、世界中の森田療法の実践の多様性を「祝福」すると同時に、「進化する森田療法」をさらに推進するために、進化の性質、プロセス、方向性の両方を検証する。 

Evolution Description

EVIDENCE   

1.    Is Morita therapy effective? 
2.    What is it effective for? 
3.    How effective is it? 
4.    Why is it effective?
5.    What might be ways to evaluate its effectiveness?
6.    How can we measure its effectiveness?
7.    What can we measure as indicators of effectiveness?

 

In the evidence (empirical) stream, we explore together and identify key issues in search of evidence in Morita therapy, with a goal to examine ‘evidence-based Morita therapy.’

エビデンス

1.    森田療法は有効か? 

2.    何に効果があるのか? 

3.    どの程度効果があるのか? 

4.    なぜ効果的なのか?

5.    その効果を評価する方法は?

6.    どうすればその効果を測定できるか?

7.    有効性の指標として何が測れるか?

 

エビデンス(実証)の流れでは、「エビデンスに基づく森田療法」を見据え、森田療法におけるエビデンスの探求とその方法論を共に検証し、解決すべき主要な問題点を明らかにする。

Evidence Description

ACCESS 

1.    How accessible is Morita therapy? 
2.    Where and how can I receive Morita therapy?
3.    Where and how can I learn (about) Morita therapy?
4.    Where and how can I receive training in Morita therapy? How can I become Morita therapist? What are requirements in order to become Morita therapist?
5.    What are challenges in accessing Morita therapy?
6.    What can enhance access to Morita therapy?
7.    Who and what kind of individuals are (and are NOT) suited for Morita therapy?
8.    Who and what kind of individuals are (and are NOT) eligible to become Morita therapists?
9.    How much does it cost to receive Morita therapy?
10.    How much does it cost to become a Morita therapist?
11.    How long does it take to receive Morita therapy?
12.    How long does it take to be trained as a Morita therapist?

 

With its original writings being available only in the native language of Japanese, and most certified Morita psychotherapists/researchers/educators residing in Japan, Morita therapy can be considered one of the least accessible psychotherapies around the globe. What can we do and what do we need to do in order to improve global access to Morita therapy? From the domestic vantage point, what can we do and what do we need to do in order to globally disseminate/mobilize Morita therapy?

In the access stream, we join forces together in order to tackle the issues of access-inequity in Morita therapy and ensure ‘accessible Morita therapy.’    

アクセ

1.    森田療法はどのくらい利用しやすいのか? 

2.    どこで、どのように森田療法を受けることができるのか?

3.    どこで、どのように森田療法を学ぶことができるのか?

4.    どこで、どのように森田療法のトレーニングを受けることができるのか?どうすれば森田療法家になることが出来るのか?森田療法家になるための条件は何か?

5.    森田療法を受けるための障壁とは何か?

6.    森田療法へのアクセスを高めるにはどうすれば良いのか?

7.    森田療法はどのような人に向いているのか(向いていないのか)?

8.    森田療法家になる資質のある人、ない人とは?

9.    森田療法を受けるにはどれくらいの費用がかかるのか?

10.    森田療法家になるにはいくらかかるのか?

11.    森田療法を受けるにはどのくらいの時間が必要なのか?

12.    森田療法家の養成にはどれくらいの期間が必要なのか?

 

森田の原著は日本語でしか読むことができず、森田療法の認定を受けた心理療法家・研究者・教育者のほとんどは日本に在住している。森田療法は世界でも最も「アクセスの困難な心理療法」として位置付けられよう。森田療法への世界的なアクセスを改善するために、私たちには何ができるのか、何をしなければならないのか。国内の立場から、森田療法を世界に普及・浸透させるために、私たちに何ができ、何が必要なのか。アクセスの流れでは、森田療法におけるアクセス不平等の問題に取り組み、「アクセス可能な森田療法」を確保するために力を合わせる。   

Access Description
bottom of page